WELCOME TO WEBSITE OF
NANZAN UNIVERSITY TENNIS TEAM.

ようこそ!!南山大学硬式庭球部ホームページへ

最終更新日 2017年4月6日



お知らせ

新ホームページを開設しました。 こちらのサイト
2017年新進本戦結果

2017年度戦績報告に掲載しました。

2017年新進予選結果

男子シングルス決勝
鵜野 健士郎 8-0 津田(名城大)

中村 元紀 6-8 斉藤(名大)

男子ダブルス決勝
鵜野 健士郎・太田 宏司組 8-5 岡本・衣川(東海学園)
小島 正也・澤口 智哉組 0-8 小沼・鷲巣(中京)

女子シングルス決勝
小森 真子 2-8 成岡(静県大)


女子ダブルス決勝
服部 夏波組・小森 真子 5-8 黒田・村瀬(椙山) 以上の結果により、本戦出場者は

鵜野 健士郎
太田 宏司(MSシード)
鵜野 健士郎・太田 宏司組

の、男子2人・1組、女子0人となりました。

2016年北信越室内本戦結果

2016年度戦績報告に掲載しました。
2016年北信越室内予選結果

2016年度戦績報告に掲載しました。
2016年東海室内本戦結果

2016年度戦績報告に掲載しました。
2016年東海室内予選結果

2016年度戦績報告に掲載しました。
2016年チャレンジ本戦結果

2016年度戦績報告に掲載しました。
2016年ミニリーグ本戦結果

2016年度戦績報告に掲載しました。

男子Dブロック
見守りはしない会 3-0 四日市大学A
見守りはしない会 3-0 名工大B
見守りはしない会 3-0 闇を司る者達
男子Gブロック
しゅうま 3-0 ヌヌ山GO
しゅうま 1-2 ツカジ会

女子Aブロック
南山砲 3-0 ラブリィまみ
南山砲 3-0 CHU-TOKU
南山砲 3-0 みずほクオリティ

女子Aブロック
ラブリィまみ 0-3 南山砲
ラブリィまみ 1-2 CHU-TOKU
ラブリィまみ 2-1 みずほクオリティ

女子Bブロック
9・1 1-2 Weらぶ日焼け
9・1 3-0 チーム聖徳
9・1 1-2 武島恵里菜

女子Bブロック
武島恵里菜 1-2 Weらぶ日焼け
武島恵里菜 2-0 9・1
武島恵里菜 3-0 チーム聖徳

以上の結果により、本戦出場チームは
見守りはしない会
南山砲
武島恵里菜

の、男子1チーム、女子2チームとなりました。
2016年リーグ戦結果

2016年度戦績報告に掲載しました。
2016年チャレンジ予選結果

男子シングルス決勝
澤口智哉 8-4 赤藤(名大)
中村元紀 8-4 山本(中部大)

男子ダブルス決勝
猪尻直樹・荒川健太組 6-8 神谷・小森(愛院大)


女子ダブルス決勝
武本万里江・小森真子組 8-2 鳥居・加藤(名市大)

以上の結果により、本戦出場者は
澤口智哉
中村元紀
猪尻直樹・荒川健太組
武本万里江・小森真子組

の、男2人・1組、女子1組となりました。

2016年夏大会本戦結果

2016年度戦績報告に掲載しました。

2016年夏大会予選結果

男子シングルス決勝
鵜野 健士郎 6-2 6-4 水谷(中部大)
太田 宏司 7-5 6-3 荒岡(中京大)

男子ダブルス決勝
鵜野健士郎・太田宏司組 2-6 3-6 土屋・鷲巣組(中京大)
大西航介・澤口智哉組 6-1 6-2 光行・松寺組(名大)

女子シングルス決勝
武本 万里絵 3-6 2-6 安原(名経大)
小森 真子 6-4 6-4 小笠原(金城大)
白石 若菜 2-6 1-6 井上(東海学園)

女子ダブルス決勝
武本万里江・小森真子組 6-1 5-7 6-10 山崎・高橋組(愛知淑徳大)

以上の結果により、本戦出場者は
大谷 拓也(ストレートイン)
木村 元翔(ストレートイン)
鵜野 健士郎
太田 宏司
大西 航介(ストレートイン)
大谷拓也・木村元翔組(ストレートイン)
大西航介・澤口智哉組
小森 真子

の、男子5人・2組、女子1人となりました。


2016年春大会本戦結果

2016年度戦績報告に掲載しました。

2016年春大会予選結果

男子シングルス決勝
鵜野 健士郎 1-6 1-6 小沼(中京大)
太田 宏司 3-6 6-2 6-3 鈴木(名学大)
大西 航介 4-6 6-2 6-2 土屋(中京大)
澤口 智哉 0-6 1-6 周藤(東海学園)

男子ダブルス決勝
鵜野健士郎・太田宏司組 6-3 6-4 比嘉・伊佐(朝日大)
大西航介・三浦翔(愛教大)組 6-2 6-2 小沼・関口(中京大)
澤口智哉・中村元紀組 4-6 1-6 紅谷・三品(中京大)
女子シングルス決勝
武本 万里絵 1-6 1-6 井上(東海学園)
服部 夏波 0-6 0-6 落(中京大)
白石 若菜 0-6 0-6 森(中京大)

女子ダブルス決勝
武本万里江・小森真子組 3-6 4-6 尾島・伊藤(愛院大・名城大)

以上の結果により、本戦出場者は
大谷 拓也(ストレートイン)
木村 元翔(ストレートイン)
太田 宏司
大西 航介
大谷拓也・木村元翔組(ストレートイン)
鵜野健士郎・太田宏司組
大西航介・三浦翔(愛教大)組

の、男子4人・3組となりました。

2016年新進本戦結果

2016年度戦績報告に掲載しました。

2016年新進予選結果

男子シングルス決勝
鵜野 健士郎 8-5 横地(名工大)

男子ダブルス決勝
加藤将文・大西航介組 8-3 横山・糸谷(中京大)
澤口智哉・河合勇之介(名学大)組 9-7 岡本・斎藤(東海学園)

女子シングルス決勝
小森 真子 8-1 箕浦(愛教大)
梅原 ひかり 3-8 山田(東院大)

以上の結果により、本戦出場者は

大谷 拓也(MSシード)
木村 元翔(MSシード)
大西 航介(MSシード)
鵜野 健士郎
大谷拓也・木村元翔組(MDシード)
加藤将文・大西航介組
澤口智哉・河合勇之介(名学大)組
小森 真子

の、男子4人・3組、女子1人となりました。

2015年北信越室内本戦結果

2015年度戦績報告に掲載しました。
2015年東海室内本戦結果

2015年度戦績報告に掲載しました。
2015年ミニリーグ本戦結果

2015年度戦績報告に掲載しました。
2015年ミニリーグ予選結果

男子 Iブロック
南山A 3-0 四日市大学C
南山A 2-1 め〜〜だぁぁぁぁぁい
南山A 3-0 愛知大学

男子 Fブロック
南山B 2-1 チーム名工G
南山B 1-2 Team南国
南山B 3-0 愛工大(仮)

男子 Hブロック
南山C 3-0 至学館大学B
南山C 2-1 キムねぇのために
南山C 1-2 それいけ名○大

女子 Aブロック
まりーぱみゅぱみゅ 2-1 岐阜女子A
まりーぱみゅぱみゅ 3-0 ナスヤマ
まりーぱみゅぱみゅ 3-0 愛教大女子

ナスヤマ 0-3 まりーぱみゅぱみゅ
ナスヤマ 0-3 岐大女子A
ナスヤマ 1-2 愛教大女子

女子 Bブロック
96 LINE 0-3 チームでこぼこ
96 LINE 0-3 ピクミン
96 LINE 1-2 AMERY

以上の結果により、本戦出場チームは
南山A
南山C
まりーぱみゅぱみゅ

の、男子2チーム、女子1チームとなりました。
2015年北信越室内予選結果

2015年度戦績報告に掲載しました。
2015年東海室内予選結果

2015年度戦績報告に掲載しました。
2015年チャレンジ本戦結果

2015年度戦績報告に掲載しました。
2015年リーグ戦結果

2015年度戦績報告に掲載しました。
2015年チャレンジ予選結果

女子シングルス決勝
田代 美奈 8-1 浜辺(名城大)
武本 万里絵 8-6 櫻井(静県大)
伊藤 彩乃 8-5 安西(静県大)

女子ダブルス決勝
梅原あかね・小森真子組 8-4 安西・藤(静県大・静大)

以上の結果により、本戦出場者は
田代 美奈
武本 万里絵
伊藤 彩乃
梅原あかね・小森真子組

の、女子3人・1組となりました。

2015年夏大会本戦結果

2015年度戦績報告に掲載しました。

2015年夏大会予選結果

男子シングルス決勝
大谷 拓也 6-3 6-1 水野(名城大)
鵜野 健士郎 6-3 6-4 小森(愛院大)
太田 宏司 7-5 6-3 光行(名大)
大西 航介 6-2 6-3 小銀(名工大)

男子ダブルス決勝
鵜野健士郎・太田宏司組 6-2 6-4 千葉・宇根元(東海学園)
大西航介・朴慶樹(愛大)組 7-5 6-4 木根・伊藤(四日市大)

女子シングルス決勝
梅原 あかね 6-2 2-6 0-6 山崎(愛知淑徳)
田代 美奈 2-6 1-6 赤塚(愛院大)
武本 万里絵 2-6 2-6 藤本(名学大)
伊藤 彩乃 4-6 1-6 硲(愛院大)
小森 真子 4-6 6-2 7-5 木村(名大)

女子ダブルス決勝
梅原あかね・小森真子組 6-3 6-7(3) 8-10 山田・板(東院大)
田代美奈・伊藤彩乃組 2-6 4-6 大石・木村(名大)

以上の結果により、本戦出場者は
大谷 拓也
木村 元翔(ストレートイン)
太田 宏司
鵜野 健士郎
大西 航介
大谷拓也・木村元翔組(ストレートイン)
鵜野健士郎・太田宏司組
大西航介・朴慶樹(愛大)組
小森真子

の、男子5人・3組、女子1人となりました。


2015年春大会本戦結果

2015年度戦績報告に掲載しました。

2015年春大会予選結果

男子シングルス決勝
鵜野 健士郎 6-4 1-6 1-6 稲掛(愛院大)
太田 宏司 6-3 6-3 日比野(名学大)

男子ダブルス決勝
鵜野健士郎・太田宏司組 6-4 6-4 野嶋・高橋(静大)

女子シングルス決勝
田代 美奈 0-6 2-6 伊藤(愛院大)
武本 万里絵 2-6 0-6 山田(朝日大)
伊藤 彩乃 2-6 4-6 飯田(名市大)

女子ダブルス決勝
梅原あかね・小森真子組 4-6 5-7 上嶋・浅野(朝日大)
田代美奈・伊藤彩乃組 6-3 3-6 10-6 大石・木村(名大)

以上の結果により、本戦出場者は
大谷 拓也(ストレートイン)
木村 元翔(ストレートイン)
太田 宏司
大谷拓也・木村元翔組(ストレートイン)
鵜野健士郎・太田宏司組
田代美奈・伊藤彩乃組

の、男子3人・2組、女子1組となりました。



2015年新進本戦結果

2015年度戦績報告に掲載しました。

2015年新進予選結果

男子シングルス決勝
古田 大揮 5-8 藤森(四日市大)
鵜野 健士郎 3-8 峯園(愛教大)
太田 宏司 8-3 日比野(名学大)

男子ダブルス決勝
鵜野健士郎・太田宏司組 8-6 黒田・二口(朝日大)

女子シングルス決勝
梅原 あかね 8-1 井上(名城大)
島袋 由布 4-8 翠(名城大)
小森 真子 8-4 深沢(静大)
服部 夏波 0-8 土井(三重大)
那須 楓 0-8 古崎(愛教大)

女子ダブルス決勝
田代美奈・服部夏波組 2-8 藤・安西(静大・静県大)

以上の結果により、本戦出場者は

大谷 拓也(MSシード)
木村 元翔(MSシード)
太田 宏司
大谷拓也・木村元翔組(MDシード)
鵜野健士郎・太田宏司組
梅原 あかね
田代 美奈(ストレートイン)
武本 万里絵(ストレートイン)
小森 真子
梅原あかね・小森真子組(ストレートイン)

の、男子3人・2組、女子4人・1組となりました。

2014年リーグ戦結果

2014年度戦績報告に掲載しました。

2014年新進本戦結果

2014年度戦績報告に掲載しました。

2014年新進予選結果

男子シングルス決勝
鵜野 健士郎 4-8 大串(朝日大)

男子ダブルス決勝
岩瀬英之・古田大揮組 2-8 三島・木根(四日市大)
鵜野健士郎・太田宏司組 9-7 佐野・江原(愛知淑徳)

女子シングルス決勝
伊藤 彩乃 2-8 藤(静大)
小森 真子 4-8 松本(静県大)

女子ダブルス決勝
田代美奈・伊藤彩乃組 3-8 長沼・畑(愛県大・愛教大)
梅原あかね・小森真子組 8-3 馬渕・太田(名市大)

以上の結果により、本戦出場者は

岩瀬 英之(MSシード)
大谷 拓也(ストレートイン)
木村 元翔(MSシード)
大谷拓也・木村元翔組(MDシード)
鵜野健士郎・太田宏司組
梅原 あかね(ストレートイン)
田代 美奈(ストレートイン)
武本 万里絵(ストレートイン)
梅原あかね・小森真子組

の、男子3人・2組、女子3人・1組となりました。


2014年夏大会本戦結果

2014年度戦績報告に掲載しました。

2014年夏大会予選結果

男子シングルス決勝
岩瀬 英之 6-4 2-6 6-1 元木(四日市大)
大谷 拓也 6-0 6-4 日比野(名学大)
木村 元翔 6-2 4-6 6-3 野口(愛大)

男子ダブルス決勝
大谷拓也・木村元翔組 6-0 6-2 上原・竹内組(名市大)

女子シングルス決勝
田代 美奈 2-6 1-6 佐野(日福大)
武本 万里絵 1-6 3-6 中原(日福大)

以上の結果により、本戦出場者は
岩瀬 英之
大谷 拓也
木村 元翔
大谷拓也・木村元翔組

の、男子3人・1組となりました。



2014年春大会本戦結果

2014年度戦績報告に掲載しました。

2014年春大会予選結果

男子シングルス決勝
岩瀬 英之 6-3 6-3 山田(愛院大)
大谷 拓也 6-1 6-0 稲垣(日福大)
木村 元翔 6-2 1-6 7-5 元木(四日市大)

女子シングルス決勝
田代 美奈 6-4 1-6 3-6 川上(名学大)
武本 万里絵 2-6 0-6 長瀬(中京大)

以上の結果により、本戦出場者は
岩瀬 英之
大谷 拓也
木村 元翔
大谷拓也・木村元翔組(ストレートイン)

の、男子3人・1組となりました。



2013年チャレンジテニストーナメント本戦結果

2013年度戦績報告に掲載しました。

2013年チャレンジテニストーナメント予選結果

男子シングルス決勝
阪本 大地 6-8 小川(朝日大)
岩瀬 英之 8-3 友寄(朝日大)

男子ダブルス決勝
堀祐樹・岩瀬英之組 8-3 駒井・橋本(四日市大)

女子シングルス決勝
武本 万里絵 8-9(5) 井上(岐阜聖徳)

以上の結果により、本戦出場者は

岩瀬 英之
堀祐樹・岩瀬英之組

の、男子1人・1組となりました。

2013年リーグ戦結果

2013年度戦績報告に掲載しました。

2013年新進本戦結果

2013年度戦績報告に掲載しました。

2013年新進予選結果

男子シングルス決勝
岩瀬 英之 8-1 伊藤(四日市大)
木村 元翔 8-0 岡村(名商大)

男子ダブルス決勝
阪本大地・岩瀬英之組 8-6 田中・坂下(名工大)

女子シングルス決勝
梅原 あかね 6-8 飯田(名市大)
武本 万里絵 W.O 浅野(淑徳大)

女子ダブルス決勝
島袋由布・武本万里絵組 8-6 中谷・小倉(静大)

以上の結果により、本戦出場者は

岩瀬 英之
大谷 拓也(ストレートイン)
木村 元翔
阪本大地・岩瀬英之組
大谷拓也・木村元翔組(MDシード)
梅原 あかね
田代 美奈(ストレートイン)
武本 万里絵
小林美月・梅原あかね組(WDシード)
島袋由布・武本万里絵組

の、男子3人・2組、女子3人・2組となりました。


2013年夏大会予選結果

男子シングルス決勝
岩瀬 英之 4-6 6-2 4-6 平林(日福大)
大谷 拓也 3-6 6-4 3-6 大串(朝日大)

女子シングルス決勝
梅原 あかね 1-6 4-6 大石(愛知淑徳)
田代 美奈 0-6 5-7 加藤(名市大)

男子ダブルス決勝
大谷拓也・木村元翔組 6-0 6-4 平岩・小川(朝日大)


以上の結果により、本戦出場者は

大谷拓也・木村元翔組
小林 美月(ストレートイン)
小林美月・後藤瑛里(愛知淑徳)組(ストレートイン)

の、男子1組、女子1人・1組となりました。



2013年春大会予選結果

男子シングルス決勝
岩瀬 英之 4-6 3-6 岩本(中京大)
大谷 拓也 6-0 6-2 藤森(四日市大)
木村 元翔 4-6 6-1 6-4 堀内(中部大)

男子ダブルス決勝
阪本大地・岩瀬英之組 2-6 6-3 4-6 一柳・中西組(愛院大)
大谷拓也・木村元翔組 6-4 6-0 田中・寺田組(名工大)

女子シングルス決勝
小林 美月 6-2 6-0 小野(名大)
田代 美奈 5-7 4-6 渡邊(名市大)
梅原 あかね 2-6 6-7(4) 上原(東海学園)

女子ダブルス決勝
小林美月・梅原あかね組 6-2 6-3 三井・中川組(日福大)

以上の結果により、本戦出場者は
大谷 拓也
木村 元翔
大谷拓也・木村元翔組
小林 美月
小林美月・梅原あかね組

の、男子2人・1組、女子1人・1組となりました。


2012年チャレンジテニストーナメント予選結果

男子ダブルス決勝
阪本大地・岩瀬英之 8-5 岩崎・大城(朝日大)

女子シングルス決勝
梅原 あかね 8-6 小倉(静大)

以上の結果により、本戦出場者は

阪本大地・岩瀬英之組
梅原 あかね

の、男子1組・女子1人となりました。

2012室内結果

2012年度戦績報告に掲載しました。


2012リーグ戦結果

2012年度戦績報告に掲載しました。
2012年全日本学生テニス選手権大会結果

2012年度戦績報告に掲載しました。

2012年夏大会本戦結果

2012年度戦績報告に掲載しました。

2012年夏大会予選結果

男子シングルス決勝
藤井 孝之 7-6(4) 5-7 6-7(6) 前川(愛大)
植田 雅生 3-6 2-6 笹倉(東海学園)
岩瀬 英之 2-6 6-4 4-6 岡崎(朝日大)

女子シングルス決勝
大林 ゆみ 4-6 6-2 6-0 石口(東海学園)
岡村 咲良 0-6 1-6 中川(三重大)
紅谷 一花 6-1 6-1 三井(福祉大)

女子ダブルス決勝
紅谷一花・梅原あかね組 7-5 4-6 4-6 山田・畑(愛教大)


以上の結果により、本戦出場者は

木本 貴大(ストレートイン)
大谷 太郎(MSシード)
木本貴大・山川真輝組(ストレートイン)
藤井孝之・大谷太郎組(ストレートイン)
大林 ゆみ
紅谷 一花
小林 美月(WSシード)
大林ゆみ・小林美月組(ストレートイン)

の、男子2人・2組、女子3人・1組となりました。



2012年春大会本戦結果

木本貴大・大谷太郎 ダブルス

インカレ出場決定!!





2011リーグ戦結果

2011年度戦績報告に掲載しました。



当HPに対する質問・苦情等は管理者までお願いします。
copyright(c) Nanzan University, Tennis Team all rights reserved.
運営者に無断で転載・改変することを禁じます。